いんきょう

いんきょう
I
いんきょう【印僑】
海外に移住したインド人とその子孫。 旧イギリス植民地・イギリス連邦諸国に多い。
II
いんきょう【韻鏡】
中国の韻図。 作者不明。 唐末・五代頃の成立といわれる。 漢字の音は一音節からなるが, その音を, 声母(初頭子音)の差異を横軸に, 韻母(母音・末尾子音・声調など)の差異を縦軸にとった四三の図表で説明したもの。 切韻系韻書が反映する隋唐時代の音韻体系を研究するための基本資料。 わが国には鎌倉時代初期に伝来。 中国では早く亡失し, 現在ではわが国にのみ伝存する。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно решить контрольную?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”